Macを使っている人はデフォルトで搭載されているターミナルの代わりに
iTerm2を使っている人は少なくないと思います。
Github社が開発したテキストエディタ「Atom」には便利なプラグインが多数あり、
その一つの中に「Atom-Terminal」というプロジェクトの カレント ディレクトリを
ターミナルで開いてくれるプラグインがあります。
Atom-teminal

しかしながら、Atom-Terminalのデフォルトの設定では
Macに標準搭載されているターミナルで起動する仕様になっています。
「ターミナルじゃなくて、iTerm2で開くようにしたい。。。」
そんな時は、Atom-TerminalのSettingでiTerm2のパスを設定すると、
起動するアプリケーションを切り替えることが出来ます。
/Applications/iTerm.app
SettingのApp内にiTermのパスを指定
「切り替えられるとは思っていたけど、設定が面倒だな。。」
っと思っていた人はゼヒ×2参考にしてください!
* ATOMエディタにターミナルを追加するプラグインの記事も紹介しています
atom本体にターミナルを追加するプラグイン「Terminal-Plus」