Atomエディタで ショートカットキーで " 特定ワード "を " 指定したワード " に切り替えられるプラグイン「Toggler」の紹介です。
ソースコードを編集していると、変数の値などの特定のワードを 一時的に切り替えたい時があります。
具体例を挙げると、特定の変数の値を ' true
' から ' false
' に
htmlの ' div
' タグを ' span
' タグに、 ' ==
' を型を含めた '' ===
'に、
環境変数を ' ENV = DEVELOPMENT
' から ' ENV = PRODUCTION
' に切り替えなどなど。
そんな ちょっとしたコードの変更をする時に便利なAtomエディタプラグインが 「Toggler」です。

・ カーソルが当たっている 特定ワードを 指定したワードに切り替えることが出来る
" Toggler
"のインストールは
Atomエディタメニュー内の Setting -> install から' toggler
'と入力して検索するか、
コマンドライン上からapm
コマンドを使ってインストールします。
# コマンドライン上からインストールする場合
apm install toggler
Togglerの使い方は簡単で、カーソルが当たっているコード上で
Windows
であれば " Alt + r ",
Mac
又は Linux
なら " Ctrl + r " でワードを切り替えることができます。
( * 複数カーソル可 )
true
から false
に切り替え* (
TRUE -> FALSE
, True -> False
のように大文字、小文字の判別も自動的にされます ) 
上記以外にも、デフォルトで 約120以上のワードが予約されています。
( 例 : const -> let -> var
など )
また、コマンドパレットから' Toggler:Config
'コマンドで設定ファイルを開き、
自作ワードを自由に定義することもできます。

例えば、" DEVELOPMENT
"を " PRODUCTION
"に切り替える定義をする時は下記のように配列を定義します。
["development", "production"]
切り替えたいワードが2つ以上ある場合も、問題ありません。
( 5 -> 10 -> 15 -> 20
の順番に切り替える手続き)
["5", "10", "15", "20"]
以上がTogglerの紹介でした。
定数の値を変えたい時や booleanの値を一時的に変更する時など、
役立つ場面は多そうです。
かなり便利なプラグインだと思うので、気になった人はゼヒ×2チェックしてください!
GitHub : HiDeoo/toggler