Google Play Musicをデスクトップアプリで!「GPMDP」



Google Play Musicを利用している人は" Google Play Music デスクトップ "と一度は検索したことがあるのではないでしょうか?

PCからGoogle Play Musicの音楽を再生するには原則ブラウザからになります ... と今まではそうでしたが、Google Play Musicの音楽が再生出来るデスクトップアプリ" GPMDP "がリリースされました。

このGPMDPはGoogle Play Musicをデスクトップから利用出来る非公式のフリーソフトで、クロスプラットフォーム上で動作し、WindowsでもMacでもLinuxでも使えます!

主に利用出来る機能は以下のとおり

- 再生,停止などのメディアキー対応
- last.fmにも対応
- Voiceコントロールに対応
- デスクトップ通知バー & 通知バーから曲の切り替え
- アプリケーションのテーマの切り替え(ダークテーマ)
- タスクバーからメディアコントロール * windowsのみ
- HTML5 Audio サポート
- バックグラウンド再生に対応
- 再生,停止等のショートカットキーのカスタマイズ
- Choose your audio output device from within the player
- オーディオ アウトプット デバイスの選択

* ダウンロードは公式ページの下記のボタンから

* 実際にGoogle Play Musicに登録してGPMDPを使ってみました

UIもブラウザ版のサービスで使うより、よりミュージックプレイヤーに近くなったと言った感想でしょうか。また、オーディオアウトプットデバイスの切り替え機能は使い勝手が良く、設定でGPMDPのみを外部のbluetoothスピーカーから再生なんてことも出来ます。

GDMDPはオープンソースで開発されており、GitHub上でソースコードが公開されています。
( node.jsのデスクトップアプリ開発環境" Electron "を使って作られています )

* 'Desktop Setting' -> 'Theme Embed' にチェックを入れることでダークテーマに変更出来ます  

ブラウザ上ではなく独立してGoogle Play Musicを使いたい人にはオススメ出来るので、気になった方はゼヒ×2チェックしてください!

Google Play Music Desktop Player

 

この記事のカテゴリ
PC・MAC

この記事に付けられているタグ



その他の運営サービス

最新の記事